« AWS Black Belt Online Seminar「Amazon Redshift」の資料公開 | メイン | 【AWS SDK for .NET】クレデンシャルとリージョンのハンドリングのアップデート »

Amazon Elasticsearch ServiceでElasticsearchのバージョンを1.5から2.3に移行する方法

ソリューションアーキテクトの篠原英治(@shinodogg)です。

本日、Amazon Elasticsearch Service (AmazonES) でElasticsearchのバージョン2.3が選択可能になりました。

Screen Shot 2016-07-28 at 08.44.23

この記事では、Migrating from Elasticsearch Version 1.5 to Version 2.3(http://docs.aws.amazon.com/fr_fr/elasticsearch-service/latest/developerguide/es-version-migration.html) の内容を元に、Amazon Elasticsearch Serviceでバージョン1.5のドメインをお持ちのお客様が2.3へ移行する際の方法をご紹介します。

Elasticsearchのバージョン2.3は、バージョン1.5と比較して、パフォーマンス、メモリ管理機構、セキュリティがより強化されています。また、下記のような機能も追加されています。

  • Pipelineアグリゲーション - 高度な分析に活用
  • Geospatialクエリのエンハンスメント

  • 保存時の圧縮方法の選択 - 高速化もしくはインデックスサイズの圧縮

更に詳細の情報は Elasticsearch documentation をご覧ください。また、ElasticsearchのAPIに関して、Amazon ESは1.5と2.3の両方をサポートします。詳しくは Supported Elasticsearch Operations をご覧ください。

もし、これからElasticsearchを使いはじめるということであれば、2.3をご利用いただくことを強くおすすめします。もし、既に1.5のドメインをお持ちの場合は、移行に関する選択肢がございます。AmazonESが自動的に2.3へのアップグレードをすることはございません。そのままバージョン1.5を使い続けることはもちろん可能です。

移行を行うには下記の方法を参照ください。

1.5のドメインから2.3のドメインへの移行

  1. Elasticsearchの /_plugin/migration プラグインを使って、ダイレクトに2.3にアップデートするか、もしくは、移行前にデータの変更を行う必要があるかを判別します。

    1. ブラウザで http://Elasticsearch_domain_endpoint/_plugin/migration/ のURLを開きます。

    2. Run checks now を選択します

    3. 結果をレビューし、必要であればインストラクションに従ってデータに変更を行います。詳細は Elasticsearch breaking changes をご覧ください。

  2. バージョン1.5のドメインから手動でスナップショットを取得します。取得方法は Working with Manual Index Snapshots をご覧ください。

  3. バージョン2.3のドメインを作成します。作成方法は Creating Amazon ES Domains をご覧ください。

  4. スナップショットのデータを1.5から2.3にコピーします。詳細は Working with Manual Index Snapshots をご覧ください。

  5. アプリケーションのテストを一通り行ってください。

  6. (オプショナル) 1.5のドメインが必要なければ削除してください。そのまま1.5を稼働させ続けることもできます。

コメント

Twitter, Facebook

このブログの最新情報はTwitterFacebookでもお知らせしています。お気軽にフォローください。

2018年4 月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30