【開催報告】AWS Startup Tech 夏のLT大会 at dots.
Startup担当ソリューションアーキテクトの篠原(@shinodogg)です。
2015年9月1日、渋谷にイベントスペースをオープンされた dots. さんに会場をご提供いただき、『AWS Startup Tech 夏のLT大会 at dots.』というイベントを開催させていただきました。お足元の悪い中、沢山の方にお集まりいただきましてありがとうございました!
↑ご登壇いただいた豪華なStartupエンジニアの皆さま
発表いただいた皆さまのスライドは下記になります。
- 篠原 英治(ADSJ): AWS Startup Techについて
- 岩田 宇史(schoo): schoo岩田先生によるプログラミング学部のススメ
- 小川 雅史(vivit): スタートアップにjoinして1年間の変化を振り返り
- 松下 雅和(Translimit): Brain Dots at dots. - Brain Dotsのアーキテクチャ -
- 梅田 昌太(Rtty): ElasticBeanstalkと1年付き合ったから現状確認
- 安川 健太(SORACOM): 宇宙(そら)と雲の間に
- 星野 豊(ADSJ): Amazon Auroraの本当のところ
- 冨田 陽介(Gengo): Monitoring Gengo using SaaS
- 富田 陽介(サイタ): オフライン行動を支えるメール配送管理 at サイタ
- 梶原 賢祐(peroli): MERYのウラガワ
- 椎名 アマド(Timers): S3 と SNSで動画機能をつくる話
dots.さんのイベントスペースは非常に豪華&オシャレで、Twitterのハッシュタグ #AWSStartupJP および #eventdots でもご参加された皆さまから大絶賛のお声が上がっていました!
またイベントの主催者としては、以前から気になっていた同姓同名のGengoの冨田陽介さんと、サイタの富田陽介さんに同じ会にご登壇いただけて、"篠原さん、登壇者名がコピペのまま残っちゃってないですか?"的なお声がけをいただけて、してやったりでございました :P
今回はじめてAWS Startup Techのイベントをパブリックに行ってみましたが、多くのポジティブなフィードバックもいただけて非常に嬉しく思っておりますので、またどこかのタイミングで開催させていただきたいと思います!
コメント