AWS上へのWindows Server 2003/2003 R2の移行やアップグレードをご支援するパートナー様
マイクロソフト社から2015年7月14日を持って、Windows Server 2003のサポートを終了するアナウンスが出ているのはご存知かと思います。
先日、Amazon Web Services (以下 AWS) からWindows Server 2003に関するプログラムがリリースされましたが、このプログラムに申し込み頂く事で、全てのユーザー様は2015年7月15日以降もAWSが提供するWindows Server 2003のAMIにアクセスでき、VM Import機能での移行も実施頂くことができるようになります。またお客様の環境が継続してAWS上で稼働し続けるための技術的なトラブルシューティングの支援も提供致します(*1)。
(*1): 技術的な問題にたいしてデバック・トラブルシュートを試みますが、Microsoft社からのパッチ等の提供はされません。
本プログラムは専用Webサイトから無償にて申し込み頂くことができます。詳しくはFAQ(日本語)をご覧ください。このサイトから本プラグラムに申し込み頂くことも可能です。
下記 はWindows ServerのAWSへの移行やアセスメント、アップグレードやセキュリティ対策などのソリューションを提供しているAPNパートナー様になります。今後も本投稿にソリューションを展開しているパートナー様を追加していきますので定期的にご確認ください。
株式会社シーエーシー
(http://www.cac.co.jp/product/ecplus/migration.html)
NRIネットコム株式会社
(http://nri-net.com/products/cloud/aws_windows2003.html)
株式会社ジェイエムエーシステムズ
(http://www.jmas.co.jp/products/cloudsystem/win2003/index.html)
株式会社QES
(https://www.qes.co.jp/solution/ws2003.html)
株式会社エクシード
(http://www.xseed.co.jp/service/000318.html)
株式会社日立ソリューションズ
(http://www.hitachi-solutions.co.jp/lifesupport/)
JBCC株式会社
(http://www.jbcc.co.jp/products/operate/oreno_cloud/index02.html)
三井情報株式会社
(http://www.mki.co.jp/biz/solution/it_platform/cloud_iaas/aws_campaign.html)
日本オフィスシステム株式会社
(http://www.nos.co.jp/solution/02/win2003-aws.html)
スターティア株式会社
(https://www.startia.co.jp/service/aws/)
トレンドマイクロ株式会社
(http://www.trendmicro.co.jp/jp/business/products/win2003-eos/index.html)
マカフィー株式会社
(http://www.mcafee.com/japan/smb/product/win2003eos/)
----------------------
エコシステムソリューション部 部長
パートナーソリューションアーキテクト
松本 大樹
コメント